Search :

教科書の無償配付について

教科書の無償配付について
配付の対象となる子ども
日本国籍を保持し(重国籍者を含む)、海外に長期滞在している義務教育学齢期の子どもです。
★テヘラン日本人学校在籍者は、同校にてお申し込みの上、お受け取りください。
★なお、永住者及び日系人の子どもは原則として対象外となりますが、以下①、②の子どもは配付の対象となります。
①両親が日本人もしくは両親の一方が日本人の子ども
②外国人と養子縁組した日本国籍を保持する子どもで、永住権を取得しており、本来は永住者に分類されるが、将来、本邦の中学校、高等学校などへの進学を希望する意志のある又は本邦での就職を希望する意志のある子ども
配付の対象とならない子ども
外国籍のみの子ども (教科書代や送料等の諸経費を自己負担し、各自購入してください。)
申込み連絡先:(財)海外子女教育振興財団 
http://www.joes.or.jp
お申し込み方法
所定の申込書に必要事項をご記入の上、申し込み締切日までに領事班へお申し込みください。
 申込先:在イラン日本国大使館 領事班
 Consular Section
  No,162,Moghadas e Ardebili Avenue,Velenjak,Tehran
 Postal Code :19856-93653
 TEHRAN, IRAN
教科書の受領方法について
教科書の無償配付にかかる送料は、本邦から在外公館(在イラン大使館)までは国で負担しております。
(注)教科書の配付は、学年毎の1セットになります。
特定の教科書のみ受領することはできませんのでご了承ください。  
申し込み期間
申込受付は毎年ほぼ同じ時期に行っています。
【小学生用】前期分・・・9月~10月上旬頃
      後期分・・・3月~4月上旬頃
【中学生用】9月~10月上旬頃
※受付の締切日は毎年異なります。詳しくは領事班にお問い合わせください。
教科書配付期間
【小学生用】前期分・・・3月上旬頃
      後期分・・・9月上旬頃
【中学生用】全教科・・・3月上旬頃(中学生用後期分配付はありません)
※日本の就学年齢をお知りになりたい方は、学年表をご参照ください。
なお、配付は当該学年の1セットのみです。他の学年分の教科書を入手する場合は、上記の(財)海外子女教育振興財団に直接お申し込みください。
追加注文
申込受付期間に間に合わなかった等の理由で「追加注文」を希望する場合は、日本からの郵送にかかる送料及び手数料は自己負担となります。詳しくは追加注文方法をご参照ください。
平成28年前期分  


学年

教科書

小学1年

国語(上)、書写 、算数(上)、生活1・2年(上)、音楽、図工1・2年 (上)、道徳1・2年   

小学2年

国語(上)、書写 、算数(上) 音楽    

小学3年

国語(上)、書写 、社会3・4年(上)、算数(上)、理科、音楽、図工3・4年(上)、保健3・4年、道徳3・4年   

小学4年

国語(上)、書写 、地図、算数(上)、理科、音楽、

小学5年

国語、書写 、社会(上)、算数(上)、理科、音楽、図工5・6年(上)、家庭 5・6年、保健5・6年、道徳5・6年 

小学6年

国語、書写 、社会(上) 、算数、理科、音楽、

 

学年

教科書

中学1年

国語、書写、地理、歴史、地図、数学、理科、音楽(一般)、音楽(器楽合奏)、美術、保健体育、技術・家庭(技術分野)、技術・家庭(家庭分野)、英語、道徳

中学2年

国語、数学、理科、音楽(一般)2・3年(上・下)、美術2・3年(上・下)、英語

中学3年

国語、公民、数学、理科、英語

教科書及び海外子女教育に関しては、上記(財)海外子女教育振興財団HPにて詳しくご案内しています。  
(財)海外子女教育振興財団 
住所:〒105-0002東京都港区愛宕 1-3-4愛宕東洋ビル6階
電話:(03)4330-1341 FAX:(03)4330-1355
HP:http://www.joes.or.jp  E-mailservice@joes.or.jp
(財)海外子女教育振興財団(関西分室)
住所:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1-3-1-200
大阪駅前 第一ビル2階
電話:(06)6344-4318 FAX:(06)6344-4328
E-mailkansai@joes.or.jp