Search :

イラン北西部における地震被害に対する緊急援助について

在イラン日本国大使館
プレスリリース

2012年8月18日

イラン北西部における地震被害に対する緊急援助について

1.17日(金),我が国政府は,イランにおける地震被害に対し,同国政府からの要請を受け,国際協力機構(JICA)を通じ,1,80 0万円相当(22.5万米ドル相当)の緊急援助物資(簡易トイレ・バス)を供与することを決定しました。

2.近日中に簡易トイレ・バス(100個)を被災地に向け発送する予定となっています。

3.イランでは,8月11日(土)北西部東アゼルバイジャン州において,マグニチュード6.4の地震が発生し,震源近くの多くの村で建物が倒壊し,現時点で少なくとも 308名が死亡,4,500名が負傷するなど,被災者は約15万人と報じられています。

4.我が国は,東日本大震災に対するイランの支援に深く感謝しており,イラン政府の要請を踏まえ,我が国とイランとの伝統的な友好関係にも鑑み,被災者に対する人道的支援のため,同国に対し緊急援助を行うこととしました。

5.本件に関し、駒野欽一駐イラン特命全権大使は「貴国北西部で発生した地震により,多くの死傷者が出たことに深い悲しみを覚えるとともに、犠牲者及びそのご遺族に心からの哀悼の意を表します。我が国は,東日本大震災における貴国からの支援に深く感謝しております。今回の惨事に際し、我が国として出来る限りの支援を行いたいと考えております。」と述べました。

【参考】東日本大震災に対するイランの支援等

  • 東日本大震災に際して,イランから,緊急支援として食糧(缶詰5万個)(注)の提供を受けたほか,駐日イラン大使・大使夫人らが4月(岩手県山田町)及び6月(福島県郡山市)の2度にわたり現地で炊き出しを実施するなど,両国友好関係に基づく支援を受けました。

(注)合計①ツナ缶×2万5千個,②豆缶(インゲン豆をトマトスープで煮込んだもの)×2万5千個の計18トン(約2000万円相当)。

                                      
本件に関する問合せについては、当館経済協力班 麓まで連絡願います。
Tel:(021)8872-1793        FAX:(021)8871-3515