![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム >セイエド・モハンマドホセイン・アーデリー氏の旭日重光章授与
在イラン日本国大使館
プレスリリース
平成26年(2014年)4月29日
セイエド・モハンマドホセイン・アーデリー氏の旭日重光章授与
日本政府は,平成26年4月29日(日本時間),55名の外国人への叙勲授与を決定しました。
その中で,イラン国民であるセイエド・モハンマドホセイン・アーデリー氏(Dr. Seyed Mohammad-Hossein ADELI)が旭日重光章(きょくじつじゅうこうしょう)を受章しました。
同氏は,駐日イラン大使を務め,現在はイラン日本友好協会会長として,日本・イラン間の政治・経済・文化交流の促進及び両国間の相互理解促進に多大な貢献をしてきました。
同氏は,イラン日本友好協会創設に携わり,長年にわたり会長職を務められ,草の根の交流を積極的に推進されました。また,中央銀行総裁時,駐日イラン大使の経験を活かし,日本型経済モデルを紹介しつつ,イラン・イラク戦争後のイラン経済を牽引されました。更に,アフガニスタン戦争後,外務次官だった同氏のイニシアチブで,アフガニスタンのための協力を日本とイランが協同して行いました。最近では,2011年の東日本大震災直後,当地紙に日本を激励する社説を寄稿し,イラン人に多くの支援を呼びかけて下さいました。
同氏はこれまで,駐日・駐英・駐加イラン大使,中央銀行総裁,外務次官,テヘラン大学教授等,要職につかれた後,現在も国際機関である,ガス輸出国フォーラム(GECF)の事務局長として非常に多忙な生活を送っていらっしゃいます。
本年は日イラン外交樹立85周年にあたります。在イラン日本大使館は,今後もアーデリー氏がイランと日本との友好関係増進を含め様々な分野でご活躍されることを祈念しております。
(参考)日本の勲章には以下のようなものがあります。
大勲位菊花賞頸飾,大勲位菊花大綬章,桐花大綬章,旭日大綬章,瑞宝大綬章,旭日重光章,瑞宝重光章,旭日中綬章,瑞宝中綬章,旭日小綬章,瑞宝小綬章,旭日双光章,瑞宝双光章,旭日単光章,瑞宝単光章
(了)