Search :

「桜と平成の源氏物語」展の開催

平成28年4月21日(木)テヘランのイマーム・アリー美術館において、また4月22日(金)在イラン日本国大使館にて日本伝統文化紹介イベントである「桜と平成の源氏物語」展が開催されました。

同展では、堀江恭子女史一行による書道、茶道および平安装束の着付けのデモンストレーションが行われました。その後は書道、茶道のワークショップを行い、抹茶の試飲等、お越しいただいたイランの方々や各国外交団に日本の伝統文化を体験していただきました。

イマーム・アリー美術館でのデモンストレーション時には、会場に収まりきらないほどの多くの方々にお越しいただき、会場外のスクリーンにデモンストレーションの様子を映し会場外のお客様にもご覧いただきました。また、日本国大使館における同展には著名な小説家であるドウラトアーバーディ氏をはじめイラン国内外で活躍する芸術家や高名な文化人が多数出席し、大盛況のうちにイベントは終了しました。

また、イマーム・アリー美術館および日本国大使館では源氏物語絵巻および書道、華道、日本画の作品を展示し、来訪者に展示物をご覧いただきました。

今般の「桜と平成の源氏物語」展の開催には、テヘラン市文化芸術機構、イマーム・アリー美術館から多くの協力をいただきました。イベント開催に協力していただいた全ての方々に感謝申し上げます。