![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以下のとおり、第19回日本語弁論大会を行います。どうぞ奮ってご参加ください。
1.日時:2017年2月3日(金) 13:00~17:00(予定)
2.場所:当館多目的ホール
3.申込み
(1)2017年1月4日(水)17:00まで
(2)以下の書類とともに申し込んでください(書類に不備がある場合は受付できません)。
・応募用紙
・写真一枚(応募用紙に貼ってください。)
・スピーチ原稿とペルシャ語の完全訳(infoeoj@th.mofa.go.jp に送付 )
・日本語学習歴を証明する書類
4.演題:自由
5.参加部門:以下の部門から一つを選んでください。
(1)初級部門
イランにおける日本語教育機関等で2年未満日本語を学習した者
(日本滞在歴が2年以上の者は含まない。)
(2)上級部門
イランにおける日本語教育機関等で2年以上日本語を学習した者
(日本滞在歴が2年以上の者は含まない。)
(3)特別部門
その他、日本語に関わる修士課程在籍者および修士号取得者、日本において合法的に2年以上滞在した者等
6.その他
(1)第1回から18回までの日本語弁論大会で入賞された方が応募される場合は、広報文化センターまでお問い合わせください。
(2)書類審査後、面接を実施します。
(3)提出いただいた応募書類一式は返却しません。
在イラン日本国大使館広報文化センター
http://www.ir.emb-japan.go.jp/jp/index.html
021-2266-0710〈代表〉