令和4年度「日本文化月間」開催の御案内

令和4年9月15日
 在イラン日本国大使館広報文化センターは、9月19日(月)~10月19日(水)の期間、新型コロナウイルスの感染予防対策に留意しつつ、対面式とオンラインを組み合わせた形で、令和4年度「日本文化月間」を開催します。
 また、御参加・御視聴いただいた後には、オンライン・アンケートに御協力いただけますと幸いです。お寄せいただいた御意見は、今後の当館の広報文化行事の参考にさせていただきます。
 
1 概要
(1)事業名:令和4年度「日本文化月間」
(2)開催期間:2022年9月19日(月)~10月19日(水)
(3)開催場所:在イラン日本国大使館、テヘラン大学、アーセマーン芸術文化センター、カーシャーン大学
(4)共催団体:国際交流基金、テヘラン大学、テヘラン大学アジア研究センター、カーシャーン大学、アーセマーン芸術文化センター、Jee Gallery 
 
2 久米島紬着物セミナー【対面式イベント】
 沖縄県久米島町から3名の専門家をお招きし、久米島紬の魅力、製作工程、これからの未来像についてお話いただきます。久米島紬(くめじまつむぎ)とは、沖縄県久米島で織られる紬のことで、2004年にその製作技術が日本重要無形文化財に指定されています。今回のセミナーのために特別に日本からイランへ輸送した紬の現物や、久米島の素晴らしい自然景観の写真を展示いたします。 
(1)開催日:9月20日(火)
(2)開催時間:16:30開場、17:00開始
(3)開催場所:アーセマーン芸術文化センター(テヘラン) 
 
3 「日本国際漫画賞」展【対面式イベント】
 日本国外務省は、日本から世界に広がるマンガ文化を通じて国際交流と相互理解の輪を広げることを目的として、平成19年(2007年)に「日本国際漫画賞」を創設しました。この賞は、今年で15回目になります。この賞は、海外でマンガ文化の普及に貢献する漫画作家を顕彰するものです。
 イランでも、若い世代を中心に、日本の漫画やアニメといったポップカルチャーに対する関心が年々高まっていると感じています。そこで、今回の「日本文化月間」では、昨年12月に結果発表が行われた第15回日本国際漫画賞の受賞作品の一部をテヘランとカーシャーンの2会場にてパネル展示いたします。この展覧会では、当館「Japan Room」(注:新型コロナウイルスの感染拡大以降、一時閉館中)に所蔵している日本の漫画やアニメ関連グッズも併せて展示しています。是非この展覧会にお越しいただき、伝統文化だけでなく、日本の現代文化にも触れてみてくださいね。
  
【1】テヘラン  延期
        開催時期が決まり次第お知らせします。

  
【2】カーシャーン 延期
    開催時期が決まり次第お知らせします。
 
4 日本映画上映【対面式イベント】
 映画をはじめとする日本の映像作品は、イランでも大変人気ですね。日本映画の魅力を発信すべく、今年の「日本文化月間」でも、国際交流基金との共催の下、日本映画を上映します。
 今年の「日本文化月間」でも、日本の新しい作品を紹介すべく、ジャンルの異なる4作品を上映します。イランの皆さんにも楽しんでいただけると嬉しいです。
(1)上映日時、上映場所及び作品タイトルは、こちら を御確認ください。

お知らせ:10月3日(月)テヘラン大学Molaviホールでの映画上映は延期いたします。新しい実施日時が決まり次第お知らせいたします。

(2)注意事項:
  • 当地における新型コロナウイルスの感染状況及びイラン厚生当局の定める衛生ガイドラインに従い、入場制限(一部事前抽選制。会場の収容人数に応じて最大50~200名まで)を実施します。来場者が多数の場合には、来場まで一定時間お待ちいただく場合がありますので、御了承ください。
  • 観覧及び待機に際しては、新型コロナウイルス感染の予防措置(来場時の検温及び手指の消毒、マスクの常時着用、適切なソーシャルディスタンスの常時確保)への御協力をお願いします。なお、換気のため、会場の窓は常時開放するとともに、送風機を設置します。
  • 9月26日の当館での上映(午前・午後の2回)分につきましては、事前抽選制の下で実施いたします。抽選への御応募は下記のリンクからお願いいたします。
9月26日 午前の回 抽選応募リンク
9月26日 午後の回 抽選応募リンク
  • 応募締切 :9月17日23:59まで
       抽選発表 :9月20日以降、当選者の方へのみ当館からご連絡いたします。
   ご案内: 午前と午後の両方の回に御応募いただけます。当選者のみ入館可能です(当選者以外の方の同伴不可)。
  • なお、9月22日のアーセマーン芸術文化センター及び10月3日のテヘラン大学での上映につきましては、先着順の自由入場制で、抽選は実施いたしませんが、満席の場合は入場をお断りする可能性があります。
     
6 和菓子レクチャー【オンライン形式】
イラン人の和風スイーツパティシエが営むお菓子屋さん“Daughter & Mum”に協力を依頼し、御家庭で簡単に作って頂ける「団子」という和菓子を紹介します。イランにある食材を用いて、ペルシャ語で分かりやすく説明しますので、和食を作ったこと、食べたことがない人も是非御視聴下さい。
 
(1)配信予定日:未定
  (2)放映方法:未定

(3)紹介する料理:「三色団子」及び「みたらし団子」
 
7 オンライン・アンケートへの御協力のお願い

 各イベントに御参加・御視聴いただいた後には、オンライン・アンケート(ペルシャ語)の御協力をお願いいたします。お寄せいただいた御意見は、今後の当館の広報文化行事の参考にさせていただきます。
【アンケート】