重要外交課題
令和4年6月30日
- 令和4年(2022年)6月30日更新
- 平成26年(2014年)3月17日更新
日韓関係に関する動画「未来志向の日韓関係を目指して」を作成しました
尖閣諸島に関する動画「アジア太平洋地域における中国の海洋活動と日本の対応」を作成しました
日中関係に関する動画「日中関係の現在~戦略的互恵関係の発展を目指して」を作成しました
- 平成26年(2014年)4月7日更新
「日本の領土をめぐる情勢」特設サイトの開設 - 平成26年(2014年)3月3日更新
岸田大臣の核軍縮・不拡散政策スピーチ - 平成26年(2014年)3月3日更新
日本海呼称問題 - 平成25年(2013年)11月28日更新
中国国防部による「東シナ海防空識別区」の発表について - 平成25年(2013年)11月26日更新
イランの核問題(EU3+3とイランとの合意)(外務大臣談話) - 平成25年(2013年)11月26日更新
レバノンにおけるテロ事件について(外務大臣談話) - 平成25年(2013年)8月5日更新
ひろしまラウンドテーブル」開会式における岸田外務大臣スピーチ ~「核兵器のない世界」に向けたビジョンと取組~ - 平成25年(2013年)4月11日更新
イラン南部における地震に関する岸田外務大臣の弔意メッセージの発出 - (平成24年(2012年)8月23日更新): 日本の竹島に対する立場
- (平成24年(2012年)8月23日更新): 日本の尖閣諸島の領有権についての基本的見解
- お知らせ:イランに対する国連安保理決議の履行に付随する措置の対象の追加等
- 日本の外交政策 (2011年2月分)
- 核セキュリティ・サミット、2010年NPT運用検討会議(2010年7月)
- 麻生外務大臣政策スピーチ「自由と繁栄の弧」をつくる(11月30日):日本語版
Policy Speech by Foreign Minister Mr.Taro Aso:English Speech Text - 靖国神社参拝に関する政府の基本的立場
- 日本の軍縮・不拡散外交(平成20年)