【注意喚起】新型コロナウイルスについて(その19:感染者の増加等)

令和2年3月5日

【注意喚起】新型コロナウイルスについて(その19:感染者の増加等)

 

 

2020年3月1日

在イラン日本国大使館

 

【ポイント】

●新たに385名の新型コロナウイルスの感染者が確認され,累計978名となりました。

 

1 1日,イラン厚生省は,新たに385名の新型コロナウイルスへの感染が確認され,感染者の総数は978名となったと発表しました(要旨以下のとおり)。

(1)新たな感染者(385名)の内訳は,170名がテヘラン,44名がマルキャズィ,31名がアルボルズ,30名がコム,28名がギーラーン,17名がホラサーンラザヴィ,13名がイスファハン,11名がマーザンダラン,9名がフーゼスタン,8名がロレスタン,8名がファールス州,3名がセムナーン,3名がハマダーン,2名がケルマンシャー,2名がホルモズガン,2名がケルマーン,2名が南ホラサーン,1名がシスタン・バルチスタン,1名がイーラームとなっている。

(2)過去24時間以内に,感染者11名が死亡し,死亡者の合計は54名となった。

(3)新型コロナウイルスの感染防止のため,個人衛生及び公衆衛生を遵守し,市内及び都市間の不要の旅行や往来を自粛するよう国民に対し勧告する。

(4)国内における感染者のうち快復傾向にある人の数が増加傾向にあり,現時点までに,175名が快復している。

 

2 関連サイト

(1)厚生労働省ホームページによる周知

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ア 新型コロナウイルスを防ぐためには

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf

イ 一般的な感染症対策について

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf

(2)国立感染症研究所ホームページ

https://www.niid.go.jp/niid/ja/

(3)外務省 海外安全ホームページ

   【広域情報】新型コロナウイルスに関する注意喚起

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C018.html

【感染症危険情報】イラン

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_046.html#ad-image-0

 

【感染症危険情報】中華人民共和国(中国)

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0

 

3 連絡先及び問合せ先

在イラン日本国大使館 領事班

電話:+98-021-22660710(代表)

FAX +98-021-22660746

e-mailconsular@th.mofa.go.jp

HPhttp://www.ir.emb-japan.go.jp/jp/index.html