査証申請にかかる提出書類
査証申請にかかる提出書類
(提出書類は,当地の事情等を勘案したものを以下の通り案内しております。なお、ペルシャ語で書かれた書類については、3か月以内に発行されたもので,全て公式英語訳が必要です。また,審査の過程で追加書類の提出をお願いすることもあります。)
1 短期滞在 商用
(1)申請人の旅券(可能であれば、旧旅券の写しも提出してください。)
(1)-2 上記(1)の写し(身分事項の頁及びその次頁)
(2)査証申請書 1通
(3)写真 1葉(45ミリ×35ミリ 背景白)
(4)申請人の身分証明書(シェナスナーメ(イランの戸籍謄本に相当するもの)
(5)招へい理由書(本邦招へい会社が作成したもの)
(6)身元保証書(本邦招へい会社が作成したもの)
(7)滞在予定表(本邦招へい会社が作成したもの)
(8)招へい機関に関する資料(下記のうち、いずれか一点が必要です。)
イ 法人登記簿謄本原本 (発行後3ヶ月以内のもの)
ロ 会社四季報(最新版)の当該ページの写し
※ 法人未登記機関の場合:会社・団体概要説明書
(9)申請人の出張命令書
(10)イランの法人に関する公報 (最新情報)
(11)日・イラン間の会社取引に関する書類
(12)イランの法人に関する銀行預金残高証明書(過去3か月、発行後5日以内のもの)
(13)イランの法人の営業許可証
※ 申請書類のサイズは,A4サイズ且つ片面記載のもの(両面記載のものは不可)を提出してください。原本そのものがA4サイズでない場合は、その写しは、必ずA4サイズのものを提出してください(例:旅券、在留資格認定証明書等).
2 観光
※短期観光目的の予約制度は廃止されております。申請数が多い場合長時間お待ちいただくこともありますので予めご了承願います。
(1)申請人の旅券(可能であれば、旧旅券の写しも提出してください。)
(1)-2 上記(1)の写し(身分事項の頁及びその次頁)
(2)査証申請書 1通
(3)写真 1葉(45ミリ×35ミリ 背景白)
(4)滞在予定表(含むホテルの予約書)
(5)申請人の身分証明書(シェナスナーメ(イランの戸籍謄本に相当するもの)
(6)渡航費用支弁能力を証する資料
銀行預金残高証明書(過去3か月、発行後5日以内のもの)
(7)申請人の在職証明書
(8)申請人の所属する会社から発行された休暇届
※ 申請書類のサイズは,A4サイズ且つ片面記載のもの(両面記載のものは不可)を提出してください。原本そのものがA4サイズでない場合は、その写しは、必ずA4サイズのものを提出してください(例:旅券、在留資格認定証明書等).
3 友人訪問
(1)申請人の旅券(可能であれば、旧旅券の写しも提出してください。)
(1)-2 上記(1)の写し(身分事項の頁及びその次頁)
(2)査証申請書 1通
(3)写真 1葉(45ミリ×35ミリ 背景白)
(4)申請人の身分証明書(シェナスナーメ(イランの戸籍謄本に相当するもの)
(5)申請人の在職証明書
(6)申請人と身元保証人が友人であることを証明する資料(写真等)
(7)滞在予定表(本邦在住の身元保証人が作成したもの)
(8)招へい理由書(本邦在住の身元保証人が作成したもの)
(9)身元保証書(本邦在住の身元保証人が作成したもの)
(10)身元保証人の住民票(家族全員の続柄が記載されているもの)
(注)身元保証人が外国人の場合には、身元保証人の日本における在留資格や滞在期間が記載された書類(在留カード裏表の写し、住民票又は旅券の写し)を提出してください。
(11)渡航費用支弁能力を証する資料
イ 申請人及び身元保証人の銀行預金残高証明書(過去3か月、発行後5日以内のもの)
ロ 身元保証人の課税(所得)証明証(市区町村役場発行)又は納税証明書(様式その2 税務署発行)。なお、確定申告書控え及び源泉徴収票は取り扱いできません。
※ 申請書類のサイズは,A4サイズ且つ片面記載のもの(両面記載のものは不可)を提出してください。原本そのものがA4サイズでない場合は、その写しは、必ずA4サイズのものを提出してください(例:旅券、在留資格認定証明書等).
4 親族訪問
(1)申請人の旅券(可能であれば、旧旅券の写しも提出してください。)
(1)-2 上記(1)の写し(身分事項の頁及びその次頁)
(2)査証申請書 1通
(3)写真 1葉(45ミリ×35ミリ 背景白)
(4)申請人の身分証明書(シェナスナーメ(イランの戸籍謄本に相当するもの)
(5)申請人の在職証明書
(6)申請人と身元保証人が親族であることを証明する資料(シェナスナーメ写し*及びその公式英文訳)(申請人が日本人の配偶者又は子の場合は,発行の日から3ヶ月以内の戸籍謄本)
(7)滞在予定表(本邦在住の身元保証人が作成したもの)
(8)招へい理由書(本邦在住の身元保証人が作成したもの)
(9)身元保証書(本邦在住の身元保証人が作成したもの)
(10)身元保証人の住民票(家族全員の続柄が記載されているもの)
(注)身元保証人が外国人の場合には、身元保証人の日本における在留資格や滞在期間が記載された書類(在留カード裏表の写し、住民票又は旅券の写し)を提出してください。
(11)身元保証人の渡航費用支弁能力を証する資料
イ 申請人及び身元保証人の銀行預金残高証明書(過去3か月、発行後5日以内のもの)
ロ 身元保証人の課税(所得)証明証(市区町村役場発行)又は納税証明書(様式その2 税務署発行)。なお、確定申告書控え及び源泉徴収票は取り扱いできません。
※ 申請書類のサイズは,A4サイズ且つ片面記載のもの(両面記載のものは不可)を提出してください。原本そのものがA4サイズでない場合は、その写しは、必ずA4サイズのものを提出してください(例:旅券、在留資格認定証明書等).
5 会議
(1)申請人の旅券(可能であれば、旧旅券の写しも提出してください。)
(1)-2 上記(1)の写し(身分事項の頁及びその次頁)
(2)査証申請書 1通
(3)写真 1葉 (45ミリx35ミリ 背景白)
(4)申請人の身分証明書(シェナスナーメ(イランの戸籍謄本に相当するもの)
(5)招へい理由書(本邦在留の招へい団体が記載したもの)
(6)身元保証書(本邦在留の招へい団体が記載したもの)
(7)滞在予定表(本邦在留の招へい団体が記載したもの)
(8)招へい機関に関する資料(下記のうち、いずれか一点が必要です。)
イ 法人登記簿謄本原本 (発行後3ヶ月以内のもの)
ロ 会社四季報(最新版)の当該ページの写し
なお、大学教授が業務上招へいする等の場合、招へい機関として認めますが、その者の職位が明記されている在職証明を提出してください。
(9)渡航費用支弁能力を証明する書類
イランの法人又は申請人の銀行預金残高証明書(過去3か月、発行後5日以内のもの)
(10)申請者の出張命令書
※ 申請書類のサイズは,A4サイズ且つ片面記載のもの(両面記載のものは不可)を提出してください。原本そのものがA4サイズでない場合は、その写しは、必ずA4サイズのものを提出してください(例:旅券、在留資格認定証明書等).
6 スポーツ大会提
(1)申請人の旅券(可能であれば、旧旅券の写しも提出してください。)
(1)-2 上記(1)の写し(身分事項の頁及びその次頁)
(2)査証申請書 1通
(3)写真 1葉 (45ミリx35ミリ 背景白)
(4)申請人の身分証明書(シェナスナーメ(イランの戸籍謄本に相当するもの)
(5)招へい理由書(本邦在留の招へい団体が記載したもの)
(6)身元保証書(本邦在留の招へい団体が記載したもの)
(7)滞在予定表(本邦在留の招へい団体が記載したもの)
(8)招へい機関に関する資料
法人登記簿謄本原本(発行後3か月以内のもの)
※ 法人未登記機関の場合:会社・団体概要説明書
(9)渡航費用支弁能力を証明する書類
イランのスポーツ連盟,協会等から発行された申請人の出張命令書
※ 申請書類のサイズは,A4サイズ且つ片面記載のもの(両面記載のものは不可)を提出してください。原本そのものがA4サイズでない場合は、その写しは、必ずA4サイズのものを提出してください(例:旅券、在留資格認定証明書等).