堀江恭子女史による「平成の源氏物語絵巻-イラン展」開催

平成30年6月28日
 平成30年6月10日(日)、カナート研究で著名な故小堀巌教授の追悼式典がイラン日友好協会主催で開催され、堀江恭子女史一行がはるばる日本より当地を再訪し同式典に参加されました。同式典は、ラマダン明けのイフタールとともに始まり、アルダカーニヤン・エネルギー大臣のメッセージが届けられた他、アラグチ外務次官やアーデリー・イラン日友好協会会長、当地カナート関係者等からのスピーチが行われました。日本側からは小林大使と堀江恭子女史からの挨拶があり、故小堀教授の在りし日々の姿が偲ばれました。

 また、6月11日(月)には、当館にて日本伝統文化紹介イベント「平成の源氏物語絵巻-イラン展」が開催されました。同行事では、堀江恭子女史による書道、茶道、平安装束の着付けのデモンストレーションが行われ、その後書道と茶道のワークショップが行われました。会場に収まりきらないほど多くのイランの方々がお越しになり、デモンストレーション及びワークショップは大盛況となりました。同展は大好評を博した2016年開催のものに続き、今回が2回目の開催となります。

 今回日本より遠路はるばるお越し下さった堀江恭子女史一行および故小堀教授の追悼式典を開催されたイラン日友好協会およびイラン外務省の皆様に感謝を申し上げます。

 
故小堀教授追悼式典
書道のデモンストレーション
茶道のデモンストレーション
平安装束の着付けデモンストレーション
茶道ワークショップ
書道ワークショップ