日本文化週間開催のご案内

平成30年11月19日
 在イラン日本国大使館は,11月26日(月)より12月5日(水)まで,テヘラン市内のパルバレシュ・フェクリー文化センター及びシーラーズにおいて日本文化週間を開催いたします。同日本文化週間では,26日には,津軽三味線奏者の一川響氏及びルーク・バーンズ氏による三味線・和太鼓コンサート,30日には,山田みどり女史による生け花デモンストレーション,折り紙ワークショップ,日本のアニメ上映等の日本文化を総合的に体験できる「お祭りDay」を開催します。また,文化週間期間中(テヘランでは12月1日まで)日本の近代・現代の写真,浮世絵,日本の伝統工芸品等の展示も実施します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

1 三味線・和太鼓コンサート
日時:11月26日(月)18:30開演(18:00開場)
場所:パルバレシュ・フェクリー文化センター コンサートホール


【演奏者紹介】
一川響氏:三味線奏者 
 1980年3月27日生まれ,石川県金沢市出身,ロンドン在住。20歳で長唄三味線の演奏を始める。21歳で津軽三味線「明宏会」に入門。2007年にポーランドで開催されたイベントでの演奏がきっかけで海外展開に目を向けるようになり,10年4月に来英。欧州経済領域以外の国籍を保有する人物の中でたぐい稀な才能を持つ者に対してのみ発給される滞在許可「Exceptional Talent Visa」を取得。2007年から2017年の間に,ポーランド,韓国,英国,ドイツ,日本,フランス,チェコ,デンマーク,モロッコ,ヨルダン,レバノン等世界各国での公演,イベント出演,ワークショップなどを実施。特に英国では,天皇誕生日祝賀レセプションでの演奏,日英400周年記念事業への出演,トラファルガースクエアでの日本祭りなど,官民問わず様々な日本関連行事に出演している。
ルーク・バーンズ氏:三味線・和太鼓奏者
 1998年3月13日生まれ,ヨーロッパを中心に活躍する英国出身の若手和楽器演奏者。2017年からLiz  Walters氏が設立したTamashii School of Taikoにて北陸流太鼓を学びはじめ,同年,一川響氏に師事し,三味線をはじめる。これまでに英国やドイツで行われた和楽器コンサートに三味線・和太鼓奏者として参加。
 
2 お祭りDay
日時:11月30日(金)10:00~15:00
場所:パルバレシュ・フェクリー文化センター

【プログラム】                                                                                                                                     
10:00~15:00                                                                                                        
日本文化紹介ブース(書道デモ,日本語教室,法被試着・写真撮影コーナー等)

11:00~12:00
生け花レクチャーデモンストレーション(日本語・ペルシャ語)
講師:山田みどり女史

13:00~15:00
日本のアニメ(「ルドルフとイッパイアッテナ」)上映(日本語音声・ペルシャ語字幕)                                                   

10:00~15:00
折り紙ワークショップ(ペルシャ語)
講師:ローシャナー折り紙協会

【講師紹介】
山田みどり女史
 池坊総華督。ロシア並びにCIS諸国において,華道をはじめとした日本の伝統芸能の普及に尽力。華道の他,茶道において最高職の資格を持つ他,箏道,墨絵,日本舞踊,茶懐石など多くの伝統芸能において教授資格を持つ。在外公館文化事業等への協力経験も豊富であり,これまでにロシア各地,モルドヴァ,ウクライナ,カザフスタン,トルクメニスタン,ウズベキスタン,タジキスタン,アルメニア等で日本文化紹介活動を行っている。平成17年外務大臣表彰受賞,平成20年海外での日本文化活動の発展への功績に対し「旭日双光章」受章。
  ローシャナー折り紙協会
 2008年秋に設立されたイランにおける折り紙団体。設立以降,イラン各地において,折り紙の普及活動に尽力。当初の活動は,テヘランの小学校での折り紙教室開催等,児童に向けたものが中心だったが,2014年に文化・イスラム指導省より正式な許可を得て以降,大学等高等教育機関での折り紙普及活動を開始。2015年に,日本折り紙協会中東支部として正式に登録される。2018年2月在イラン日本大使館在外公館長表彰受賞。

3 日本文化週間展示コーナー
日時:11月26日(月)~12月1日(土)10:00~16:00
場所:パルバレシュ・フェクリー文化センター ギャラリー
 
【展示品の紹介】
日本の近代・現代の写真,浮世絵,伝統工芸品の展示や日本紹介ビデオの上映              
 
4 シーラーズ公演
日時:12月3日(月)14:00~16:00,12月4日(火)10:00~12:00
場所:シーラーズ大学
 
【プログラム】
12月3日(月)14:00~15:00                         

山田みどり女史による生け花レクチャーデモンストレーション                                         
15:00~16:00
鎌田広報文化センター長による日本事情及び日イラン交流に関する講演
 
12月4日(火)10:00~12:00
山田みどり女史による生け花ワークショップ

パルバレシュ・フェクリー文化センター地図
住所:Institute for the Intellectual Devlopment of Children and Young Adult
(Doctor Fatemi St, Hejab St, Center for Cultural and Artistic Creation,Tehran)




日本文化週間パンフレット(パンフレットPDF