ODAとは、政府または政府の実施機関によって開発途上国または国際機関に供与されるもので、開発途上国の経済・社会の発展や福祉の向上に役立つために行う資金・技術提供による協力のことです。なお、ODAは、Official Development Assistance(政府開発援助)の頭文字を取ったものです。
○有償資金協力(円借款)
有償資金協力とは政府直接借款であり、低金利で返済期間の長い緩やかな条件(譲許的な条件)で、開発途上国に対して開発資金を貸付ける援助です。
○無償資金協力
無償資金協力とは、被援助国(開発途上国)等に返済義務を課さないで資金を供与(贈与)する形態の援助です。わが国の無償資金協力は、原則的に資金供与の形態をとっており、わが国政府が資機材・設備などを調達してそれを供与するという現物供与の援助形態はとっていません。
○技術協力
技術協力は、開発途上国の社会・経済の開発の担い手となる人材を育成するため、日本の技術や技能、知識を開発途上国に移転し、あるいは、その国の実情にあった適切な技術などの開発や改良を支援するとともに、技術水準の向上、制度・組織の確立・整備などに寄与するものです。 |