![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
在留邦人及び日本人旅行者の皆様へ
1 日本時間(以下同)7月16日(土)に,トルコにおいて発生した軍部による蜂起は失敗に終わりましたが,情勢は依然として不安定であり,引き続き注意を要します。
2 また、同17日,アルメニア首都エレバンのエレブニ地区にて反体制派武装集団による警察署襲撃事件が発生し,死傷者が発生しています。
3 上記両地域には別途スポット情報が発出されておりますので,同情報をご確認ください。
(トルコ:トルコにおける軍部による蜂起)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2016C191
(アルメニア:首都エレバンにおける反体制派武装集団による警察署占拠に伴う注意喚起)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2016C192
4 また,近年,シリアやチュニジアにおいて日本人が殺害されたテロ事件や,パリ,ブリュッセル,イスタンブール,ジャカルタ等でテロ事件が発生しています。このように,世界の様々な地域でイスラム過激派組織によるテロがみられるほか,これらの主張に影響を受けたものによる一匹狼(ローンウルフ)型等のテロが発生しており,日本人,日本権益が標的となり,テロを含む様々な事件に遭うおそれもあります。当国からトルコへの渡航については,現在の状況下においては極力止めてください。アルメニアへの渡航・滞在を予定している方は,外務省海外安全ホームページや在アルメニア日本国大使館ホームページ,報道等を通じて最新の情報(治安情報,交通情報等)の入手に努めるとともに,当該事件の周辺やデモが予定されている場所に興味本位で近づいたりせず速やかに離れた場所に移動する等,安全確保に十分注意してください。
5 上記事情に鑑み,上記地域を含め,海外に渡航・滞在される方は,従来以上に安全に注意する必要があるところ,外務省が発出する海外安全情報及び報道等により,最新の治安情勢等,渡航・滞在先について最新の関連情報の入手に努めるとともに,改めて危機管理意識を持つよう努めてください。
6 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
さらに,渡航・滞在先の国・地域において緊急事態が発生した場合,メールアドレス等を登録されている場合には,外務省から随時一斉メール等により最新の情勢と注意事項をお伝えしています。
3か月以上滞在する方は,必ず在留届を提出してください。
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html )
3か月未満の旅行や出張などの際には,「たびレジ」に登録してください。
(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# )
(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3047
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)5140
○外務省 海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)