![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パスポートの携行義務について
平成21年3月5日作成
Q.
先日、テヘラン市外へ外出した際、高速道路の料金所でEmigration Policeと名乗る警察官にパスポートの提示を求められました。その時は、たまたま労働許可更新手続きのため、パスポートを携帯していなかった為、30分以上も事情説明をして何とか事なきを得ましたが、その警察官からは「次回、携帯していない場合は罰金となる。」言われました。
イラン国内で、外国人は常にパスポートの携行義務があるのでしょうか? また、携行していなかった場合、罰金を課されるのでしょうか?
A.
領事部で調べてみましたところ、外国人に対するパスポートの常時携行義務に関する法律はありませんでした。従って、パスポートを携行していなかったことを理由として罰金を課されることはないと考えられます。
但し、上記のように身分証明を当国官憲等から求められることは十分考えられます。パスポートを常時携行することは一案ですが、スリ、置き引き、車上荒らし、路上強盗等により紛失した場合、パスポートの新規発給にかかる諸手続や労働許可等の再申請等に相当の時間を要してしまうことから、領事部としては、以下のことをおすすめします。
1.パスポートのコピー(人定事項と査証(滞在許可、労働許可等)のページ)を常時携行する。
2.Edareye Rahnamae va Ranandegi(日本の公安委員会に相当する機関)が発行する顔写真付き運転免許証を常時携行する。
3.所属会社等から顔写真付き身分証明書を発行してもらい、常時携行する。
4.領事部で発行する「旅券所持証明」(有料)を常時携行する。
(注:但し、同証明の有効期限は、1年間(旅券の有効期限を超えない範囲)です。詳しくは領事部までお問い合わせください。)
なお、パスポートの不携行により、当国の官憲等とトラブルになった場合は領事部までご連絡いただきますようお願いいたします。